3.基本的な検索の方法
基本的な2つの検索方法を紹介します。
各検索モードは、タブによって切り替えることができます。
(1)簡単検索
「簡単検索による検索」では、「商品名」「カナ商品名」「製品番号/規格」で検索することができます。
検索したい「商品名」「カナ商品名」「製品番号/規格」の全部または一部を、簡単検索欄に入力して、「検索ボタン」をクリックします。
単一キーワードで検索した場合、検索結果が多数表示されることがあります。そんな時には、商品名や製品番号/規格の一部を複合検索(AND検索)することで、検索結果を絞り込むことができます。複合検索は、各キーワードをスペースで区切って入力します。
[商品名]+[製品番号/規格]の検索例:シリンジ 20ml 横口

- 製品番号/規格とは?
- 【製品番号】価格表・カタログに記載の「商品固有の記号」・「番号」など。
【規格】商品を特定できる「製品番号」・「型式」・「サイズ」・「色」など。
(2)JANコード検索
JANコードがついている商品は、JANコードによる検索も可能です。
検索したい商品の13桁のJANコードを、JANコード検索欄に入力して、「検索ボタン」をクリックします。
[JANコード]の検索例:4987350396716

- JANコードとは?
- JAN(Japanese Article Number)コードは、日本工業規格制定の標準商品表示。バーコードとして商品などに表示されており、13桁の標準タイプと8桁の短縮タイプの2種類がある。
POSシステムをはじめ、受発注システム、棚卸、在庫管理システムなどに利用される。